竹仙坊日月抄

トレイルランニング中心の山行記やレース記、その他雑感が主です。藤沢周平が好きです。

功罪相半ばー板橋Cityマラソン2023レポート

2023年3月19日開催の2023板橋Cityマラソンのフルマラソンを完走しました。

板橋Cityには過去、2014、2015、2017、2018、2019に出走していて、2017は故障によりDNFしましたが、他は完走しています。

2013、2016はエントリーはしていたものの負傷や所用でDNSしました。

2020もエントリーしていましたが、COVID-19のパンデミックで大会が中止になり、2021、2022は開催自体されませんでした。

こうして数え上げてみると2013年から毎回エントリーしていて、自覚はなかったもののすっかり常連になっていたことがわかります。

そんなわけで、会場に向かう途中の東京オランダ村もすっかりおなじみです。

東京オランダ村こと都立浮間公園は渡り鳥や桜の名所でもあり、季節ごとに変わった装いを見せる公園です。

公園は板橋区と北区にまたがっていて、写真の浮間ヶ池の真ん中あたりが境界線になっています。

公園を過ぎて荒川河川敷に出て1kmほどで会場の戸田橋野球場に到着、最寄りの浮間舟渡駅からは徒歩15分から20分という感じです。

今回は入場直前の検温と、新型コロナワクチン接種もしくは検査陰性の誓約書提出後に会場に入るシステムとなっていました。

到着は8:20頃で9:12のスタートにはまだ時間があり、準備運動と荷物預けを済ませて、スタートラインに並んだのは8:45。

ここからは多少時間をもて余しましたが、今回から採用されたウェーブスタートで前のウェーブを見送る度に気分が高揚してきました。

身体のコンディションはよくないものの、久しぶりのロードのレースを楽しみにしていたのだなと、振り返る今、感じています。

そして9:12、私のいる第3ウェーブも無事にスタートを切りました。

もちろん、このCOVID-19のパンデミックは収まっていないのですが、こうして無事に始まったことだけで、感慨深いものがあります。

 

号砲とともに飛び出したランナーで溢れた大会コースの荒川河川敷は、私の練習コースでもあります。

勝手知ったる道のりなのですが、身体的なコンディションに問題を抱えている身としては、それこそ身体の声を聴きながら慎重に走り出したました。

とはいえ、走っているうちに気持ちよくなってきてしまい、前半飛ばしすぎて後半に失速するパターンの典型的レースになりました。

ランナーズアップデートのラップはこんな感じです。

練習不足と左脚のアキレス腱痛が影響したと思いますが、25kmを過ぎたくらいから左足にしびれを感じながら走っていました。

ただ、それまでの道中は、恐らくは練習不足であるがゆえに、身体が軽かったのです。

練習を積めなかったがゆえに、疲労も蓄積していないので、色々な痛みを抱えながらも身体はよく動いていました。

その心地よさに乗りすぎて後半に失速したのだと思われます。

これは練習不足の功罪です。

また、左足のしびれが出てから、脳内の資源がそのしびれへの対処に割かれてしまい、1kmあたりのラップの計算ができなくなってしまいました。

これは単なるストップウォッチしか持っていない私にとって、ペース管理の手段の喪失を意味します。

もしかしたら花粉症の影響もあったのかもしれませんが、初めての経験に面食らいました。

それでも疲労感のない身体はそれなりに走り続けることができて、それはけっこう気持ちのよい走りでした。

図らずもペースを気にせずに、というか意識することができなかったというのが本当のところですが、そういう自由な走りを享受できたのです。

そういう楽しさは本当に久しぶりで、こんなコンディションでなければ体験することができないものだったと思います。

ゆるゆるペースが落ちていきながら走り続けてたどり着いた、4年ぶりの板橋Cityのフィニッシュ。

ネットタイムランナーズアップデートは上記の通り。

3時間44分6秒は、私のサードベストタイムで、私の板橋Cityに限ればセカンドベストでした。

このコンディションにしてはやれたな。

そんな手応えを得た帰路は、これからフィニッシュを迎えるランナーの応援をしながら歩いて浮間舟渡駅に向かいます。

 

お帰りなさい!

そして帰り道の浮間公園の桜は三分咲き以上五分咲き未満で、

春うらら。

虫がよすぎー板橋Cityマラソン2023速報

本日2023年3月19日開催の2023板橋Cityマラソンを完走しました。

タイムはネットで3時間44分6秒、サードベストでした。

アキレス腱痛や膝痛を抱えていて練習不足だったわりには、快走だったと言ってよいでしょう。

散々身体のコンディションの悪さでセルフハンディキャッピングしてたのが恥ずかしいくらい、虫がよすぎるタイムでした。

天候のコンディションがよかったことが幸いしました。

快晴で風が穏やか。

気持ちのよい1日でした。

デビューの春ー板橋Cityマラソン2023予報

2023年の最初に出場するレースは、明後日3月19日開催予定の2023板橋Cityマラソンです。

今年の板橋Cityはフルマラソン42.195kmのみの開催で、すでにゼッケンや参加賞Tシャツは送られてきています。

今年から大会のイメージイラストができたようで、鳥好きの私にとってはなかなかよいデザインに思えて、正直な話、気に入っています。

 

板橋Cityには会場が家から近いこともあり、よく参加しています。

初参加は2014年でしたが、私にとっては相性の悪い大会で、これまでよい記録で走れたことがありません。

(この記事の最後に、過去の大会レポート*へのリンクを貼っています)

プライベートワースト(PW)もこの板橋Cityで記録しています。

https://chikusendobo.hatenadiary.jp/entry/2018/03/18/153044

相性の悪さといっても、コースとの相性の悪さと季節との相性の悪さと、私にとって両方揃ってしまっているのがこの板橋Cityマラソンなのです。

板橋Cityは荒川の河川敷のみがレースコースとなっていて、ほぼフルフラットな道のりです。

アップダウンは、堤防の登り降りが2箇所、線路をくぐる所が1箇所、自然地形だと思われる微妙な盛り上がりが1箇所、私の記憶の限りでは以上の計4箇所だと思われます。

そのうち、アップダウンらしいアップダウンは、堤防の登り降りぐらいなものです。

フラットな方がよいというランナーが多数派なことは承知していますが、集中力の持続性に難を抱える私にとっては、刺激が少なくてダレてしまうこのコース設定には苦手意識を持っています。

それに加えて、つい先週のことですが、ついに花粉症デビューをしてしまいました。

ここ5,6年、この季節にアレルギー症状が軽く出ていたのですが、だいたい3日も経てば治まっていたので、今年もはじめは高をくくっていたのでした。

しかし、先週の頭から症状がひどくて夜眠れない日が続き、たまらず市販の花粉症薬を服用したところ効果てきめん、一晩のうちに症状が沈静化しました。

偉大なり、アレジオン。

でも、この薬が効いたということは、これで花粉症であることが確定したということで、図らずもデビューを果たすことになってしまったのです。

全く嬉しくないデビューです。

今のところ薬が効いているのでそこまで辛くはないものの、症状がフルマラソン中に出てきてしまうことを考えたら、不安で仕方ありません。

コンディションの問題は花粉症だけでなく、昨年のUTMF、信越五岳、ハセツネなどのトレランビッグレースの疲れがまだ癒えていない感覚があります。

また、バドミントンやラグビーといった、昔やっていたスポーツを再開したことに伴うちょっとした故障(膝痛やアキレス腱痛)も抱えています。

こっちの方が、花粉症よりもコンディションへの影響が大きいですかね。

そんな状態なのでやる気も起きず、練習を積むことがなかなかできず、特に長距離トレーニングがおろそかになっています。

今回は30km走はおろか、20kmすら走っておらず、帰宅ランの10kmで調整することくらいしかしていません。

練習が不足気味なので、当然体重は反比例して過剰気味となり、今日現在、身長177cmに対して74kgあります。

最低でもハセツネ級の71.5km、じゃなくて71.5kgくらいまでは絞りたかったのですが、かないませんでした。

そんなところに花粉症デビューで、泣き面に蜂の春なのです。

とまあ、つらつら言い訳を述べてきましたが、走るからにはベストを尽くします。

とはいえ、目標は低く、板橋Cityマラソン2018で記録した4時間12分1秒(ネットタイム)がこれまでのPWなので、この更新の阻止を最低限の目標とします。

万が一調子がよければ、3時間40分台後半のサードベストを狙いますが、さすがにそれはちょっと意味がわからないくらい虫がよすぎますね。

今回はそんな感じで走りたいと思います。

 

そういえばデビューはもう1つ、この板橋Cityでホカのリンコンをレースデビューさせる予定です。

リンコンの最新モデルはリンコン3ですが、私のリンコンは「リンコン」です。

昨年セールで買った型落ち品ですが、私の足にはフィット感がとてもよく、快適なシューズです。

これまで愛用していたアシックスのヌーサに代わるフルマラソンシューズとして、最有力候補となっています。

こちらのデビューは嬉しいデビューです。

なんだかんだ、楽しんで走れればいいなと思っています。

 

*2019年大会レポート

https://chikusendobo.hatenadiary.jp/entry/2019/03/20/125227

*2018年大会レポート

https://chikusendobo.hatenadiary.jp/entry/2018/03/21/193140

*2017年大会レポート

https://chikusendobo.hatenadiary.jp/entry/2017/03/19/194754