竹仙坊日月抄

トレイルランニング中心の山行記やレース記、その他雑感が主です。藤沢周平が好きです。

私的装備論ー若狭路トレイルラン2017余録2

今回の若狭路トレイルラン2017はショート15kmの部に参加したため、装備は軽く行こうと決めていました。
私の大好きな高尾山天狗トレイルはやはり16km前後のショートレースですが、真冬に開催されるためある程度の防寒装備が必要になります。
そうすると、いくらショートレースとはいえ、それなりの容量のリュックが必要になります。
軽装で臨むわけにはいかないのが、高尾山天狗トレイルというレースです。
そういうことから考えると、今回の若狭路トレイルランは夏の名残が感じられるなか開催されたレースであるため、ギリギリの軽装を試すよい機会となりました。

とはいえ、リュックは背負います。
過剰装備上等系トレイルランナーである私は、何か背負ってないと不安になる、リュック強迫症系トレイルランナーでもあります。
リュック強迫云々は勢いで筆が滑った嘘ですが、装備過剰はいつものことで、これは治ることのない病のようなものです。
エストポーチ的なものでは足りないのです。
今回私が使ったのは、青梅高水の参加賞リュックです。
f:id:CHIKUSENDO:20171005211554j:plain
いつかの長良川清流マラソンの参加賞でもあったらしく、色まで同じのリュックを背負ったランナーがけっこういました。
正確な容量はわからないのですが、勝手に3Lくらいと仮定して準備した結果、リュックの中はサイドポケットを含めて下記のような装備となりました。

ファーストエイドキット
ウインドシェル上(モンベル)・下(モンテイン)
ライト(ヘッド1、ハンド1)
スマホの非常電源
携帯トイレ
財布
水:ソフトフラスク250mL(メインに使用)・500mL(予備)
食料類

軽装が可能なレースで悩むのが、非常用装備をどれだけ持って行くかです。
今回私は、雨具を持たずにウインドシェルで済ませました。
晴れて気温が高く、山は低くてエスケープが容易という条件のため雨具不要という判断です。
ファーストエイドはショート用の軽いバージョンにすることもできたのですが、リュックの容量に余裕があったので、私なりのフルスペックでロングトレイルで使用するものをそのまま使いました。
f:id:CHIKUSENDO:20171005133031j:plain
中形のジップロックがパツンパツンになるくらいの大きさです。
結果的にはこれが幸いし、足首を捻挫した選手にテーピングすることができました。
軽いものに変えていたら足首のテープは持っていっていかなかったはずです。
選手のケガ自体が無いことに越したことはないのですが、あの時間帯に私が通りかからなければ、私のテーピングは過剰装備であったと言えるかもしれません。
しかし、いくら過剰であると思っても、タイミング1つで適切なものになる場合もありますし、それでも足りなくなる事態もあります。
過剰であったり余計であったりすることは、不確実な事態に対応するために必要なものなのです。
そして山に入るということは、不確実な事態に会う確率を積極的に高めていく営みでもあります。
山に入る以上は、ある程度の過剰を見越して準備しなければならず、そして過剰なまま下山できれば、むしろそれは幸いなのです。
とか偉そうに言っていますが、私は必要と不要の見極め能力が低いだけなのかもしれません。
不要なものを徹底的に削ぎ落とす美学も、なんとなくわかります。
ただ私は、どんなに軽装であろうとも、ファーストエイドと水とライトを持たずに山に入ることはしません。
例えそれが結局過剰であったとしても、今回のように誰かの役に立つことがあれば、それは必要なものに変わります。
これは価値観の問題なのかも知れませんが、私の装備は私のためだけにあるのではないということ、その前提に立って装備というものを考えたいのです。
自分の装備、特にファーストエイドキットは、社会的な資材として重要なものだと思っています。
他人に強制はしませんが、私が余計にものを持つことは、同じ山域にいる登山者のトラブル対処能力の底支えになると考えています。
私自身はこれまでに他のトレイルランナーの装備に助けられたことはありませんが、救護されているトレイルランナーは何度も見たことがあります。
ケガのような非常事態に対処するには、誰の装備かではなく、資材があり、願わくば少し過剰にあることが重要です。
自己責任という考え方もありますが、非常事態にはなんの役にも立たない考え方であると思います。
非常事態ではただ目の前にトラブルがあるだけで、そこで必要なのは、ましな状況に戻すための知恵と資材です。
自己責任とかその辺は、下山してお風呂入ってご飯食べて一晩寝て、そして気持ちに余裕ができてから考えればいいのです。
私は私の過剰なものが、困った誰かに適切に渡るのならば、それが私の望むところです。
山のレースで何かありましたら、お近くの竹仙坊に声をかけてみてください。
あなたの必要なものを私が過剰に持っているならば、喜んでお分けします。
私が持ってなかったら、誰か持ってる人を一緒に探しましょう。
それぐらいの助力でもよければ、いくらでも。
あ、ハセツネは助力NGですね。
そういえば、若狭路トレイルランの競技規則には素敵な文言があったのを、ハセツネの助力NGで思い出しました。
若狭路トレイルランでは、他者の救護に当たったランナーが救護に関連して起こしてしまった競技規則違反は、違反としては取り扱わない、というような文言がありました。
ニュアンスは違いますが、善きサマリア人法のような寛容な考え方で、かつ現実に則していると思います。
この規則を擁する若狭路トレイルランは、それだけでも、魅力のある大会です。
また行きたいなと思います。

装備
帽子:パタゴニアのメッシュのやつ
サングラス:スワンズのイエローレンズ
シャツ:プライマルのサイクルシャツ
アンダーシャツ:ゼロフィットの旧型
手袋:ケンコー社指切り
ズボン:ノースフェイス腹巻きパンツ
アンダータイツ:ゼロフィット
カーフスリーブ:CEP
靴下:C3fit紙
靴:アシックス・ゲルフジアタック4