竹仙坊日月抄

トレイルランニング中心の山行記やレース記、その他雑感が主です。藤沢周平が好きです。

地蔵じゃないぞー小仏城山20200815

アジア太平洋戦争が終わって75年が経った2020年8月15日は、久しぶりに高尾山周辺に走りに行きました。
この辺りは2018年の春に来て以来となります。
そのときは友人Bさんと北高尾山稜から堂所山を回り込んで小仏城山まで行き、そこから南高尾山稜を走って高尾山口に下山しました。
今回もBさんと一緒ですが、コースは大幅に短く、高尾山口から稲荷山コースで高尾山頂を経由し、小仏城山までのピストンをしてきました。

この日もこの夏のスタンダードな暑さとなり、高尾山のある八王子市の最高気温は36.8℃まで上がったようです。
私たちが走り終えたのは11時半ぐらいでしたが、その頃でも34℃を超えていたそうで、汗で全身ずぶ濡れになりました。
ちょっと度を越した汗かきな私の場合、靴までびしょびしょになります。
でも、これも快晴だったから。
久しぶりに晴れた山に行くことができて、本当に気持ちよかったです。
高尾山頂からはうっすら富士山が。
f:id:CHIKUSENDO:20200827192338j:plain
本当にうっすらなので見えるかどうか…。

高尾山頂から小仏城山までの道のりはこれまで通ったことがなく、今回が初めてでした。
これが結構な階段地獄で、なかなかハードに感じました。
ただこれも、最近山に入る機会が減っていて、垂直方向の刺激に慣れていないことから来る感覚なのかもしれません。
例年だったらどうだったんだろうとは思うものの、この日は暑さもあってキツさを感じました。
そんなこんなでやっとたどり着いた小仏城山では、おなじみの天狗にご挨拶。
f:id:CHIKUSENDO:20200827193820j:plain
ん?
なんか、違和感を覚えます。
f:id:CHIKUSENDO:20200827194034j:plain
ていうか、赤いよだれかけしてますよね。
よだれかけは地蔵菩薩の専売特許というのは、神仏界の一般常識だと思いますが、ていうか、あなた天狗でしょ。
お地蔵さんじゃないでしょ…。
ちなみに、Bさんが2月頃にナイトランした時には、まだよだれかけはしていなかったとのことです。
f:id:CHIKUSENDO:20200827194512j:plain
写真もご提供いただきましたが、この頃は立派にただの天狗です。
高尾山の昔話といえば天狗伝説というくらい、高尾山は天狗の山なのですが、なにゆえ地蔵に寄せたのでしょうか。
雑な言い方ですが、これも時代の流れなのでしょうか。
ちょっと理解に苦しみますが、これを機にあれこれ考察するのもまた一興かもしれません。
いつの日か『地蔵化する天狗ー高尾山の天狗から紐解く山岳信仰表象文化論』なる本が出版されたら、著者は恐らく私です。
はからずもライフワークができたかも。