竹仙坊日月抄

トレイルランニング中心の山行記やレース記、その他雑感が主です。藤沢周平が好きです。

聖地巡礼ー木曽路藪原2018夏1

私の母方の曾祖父は、中山道藪原宿の近郊出身の櫛職人だったそうです。
藪原の名産品にお六櫛という櫛がありますが、その職人だった曾祖父は、上京して根津神社の門前で櫛を作って売っていたそうです。
しかし若くして亡くなったため、家業として私の祖父には伝わりませんでした。
もし祖父が櫛職人になっていたら、私も今ごろ根津神社の門前で櫛を作っていたのかもしれません。

藪から棒になんでそんな話をしているかというと、この夏、トランス・ジャパン・アルプス・レースTJAR2018を見ていて、その藪原がコースになっていることに初めて気がついたからでした。
選手達のオアシスと呼ばれるスーパーまるとが、木祖村の藪原にあるということを初めて知りました。
この藪原って、確かうちの先祖の土地じゃないか。
私はこれまで藪原を訪れたことはなく、興味はあったものの、実際に訪問するまでには至りませんでした。
今回はTJARとの絡みを発見したことがきっかけとなり、既に大会は終わって久しいのですが、この9月1日に訪問してきました。
先祖の土地でTJARの聖地巡礼です。

目指す藪原は長野県木曽郡木祖村にあります。
新宿から8時ちょうどのスーパーあずさ塩尻まで行き、中央西線のワンマン電車に乗り換え、藪原駅に着いたのはお昼前でした。
f:id:CHIKUSENDO:20180904122230j:plain
駅近くの道の駅でそばを食べ、
f:id:CHIKUSENDO:20180904122250j:plain
腹ごしらえができたら、TJAR選手のオアシスでありファンの聖地であろう、スーパーまるとに向かいます。
道の駅の高台から見た藪原の街。
f:id:CHIKUSENDO:20180905123944j:plain
山間の宿場町はあやしい雲に覆われていました。
降りだす前にいざ行かん。

駅からまるとまでは2kmほど歩きます。
私は宿場町の旧中山道を抜けてから、県道26号線に合流して上高地方面に向かうコースをとりました。
2kmほどです。
宿場町には歴史的建造物は少ないものの、中山道を中心にした街並みに往時の名残は感じました。
f:id:CHIKUSENDO:20180904122319j:plain

宿場を抜けて県道26号線に入り、しばらくすると、木曽川を右岸に渡ります。
f:id:CHIKUSENDO:20180904124747j:plain
写真は橋から下流を写していて、右手が右岸です。
橋を渡ってからは、緩い登り基調の道を10分も歩けば、聖地・スーパーまるとに到着します。
f:id:CHIKUSENDO:20180904124810j:plain
写真はTJAR選手の目線に合わせて、一度上高地側に通り過ぎてから撮ってみました。
選手たちは上高地方面からやって来るので、藪原からきた私とは見ている方向が逆になります。
今回何よりも見たかったのは、TJAR選手がいつも座っているテラスのような場所でした。
f:id:CHIKUSENDO:20180904125146j:plain
イスは片付けられていましたが、雰囲気はそのままでした。
TJARからまだ一月も過ぎてないのかと思うと、感慨深いものがあります。
私が選手としてここに座る姿はまったく想像ができないのですが、そういう日が来たら素敵だろうなと思いました。
まあ、怠惰な私にはそういう日は来ないとは思いますが。
まるとでの買い物のラインアップはこんなところでした。
f:id:CHIKUSENDO:20180904234712j:plain
木祖村産の酒米を使った燦水木と、村内限定販売の女獅子、どちらもこれからじっくり飲みたいと思います。
他には、この日に飲む用の木曽路源流水仕込み300mLと、つまみになすの肉味噌乗せを買い込みました。
リュックが重くなったことこの上ありませんでしたが、TJAR選手、特に今回の望月さんに比べれば大したものではありません。
リュックの重さだけ選手になったつもりでまるとを出発、聖地にお別れです。
出発直後の26号。
f:id:CHIKUSENDO:20180904125208j:plain
こんな風景を見ながら走ってるんだな。
ただの道ですが、巡礼者にとっては選手と同じ道を歩いているというのがまた心踊るものでもあります。
自分が選手としてこの風景の中を走っている姿は、やはり想像はできませんが。