竹仙坊日月抄

トレイルランニング中心の山行記やレース記、その他雑感が主です。藤沢周平が好きです。

残り9km通りゃんせー奥三河パワートレイル2017レポート3

三河パワートレイル2017のレポート第3段です。
A3小松を出てから右脚に痛みが出てしまい、なんとか39km付近の公認私設エイドにたどり着きました。
ここでリタイアするかどうか、エイドの陰で一人悩みます。
正確にはおぼえてませんが、時間にはまだ余裕がありました。
残り9kmを歩き通しても、A4の関門時刻には間に合うような時間でした。
問題は右脚のトラブルです。
登り坂は大丈夫なのですが、下りやフラットでふくらはぎの上側に強い痛みが出てしまい、まったく走れないのです。
右膝周りの筋肉が硬くなっています。
この先恐らく走れないままでフィニッシュできる時間はあるかというと、かすかに望みはありました。
残り30kmで6時間40分を残しており、急いで歩けばなんとかなるレベルでした。
右脚以外の体調は最近のレースで一番なくらいに良く、とても元気な日でした。
元気な分だけ、岩古谷山に登ってみたい、そして、もっと長く山に浸っていたい、そんな気持ちがとても強かったのです。
まあ、ここも収容が簡単ではなさそうだし、リタイアするにしてもA4だ、と脳内会議が結論を出し、12:50過ぎに私設エイドを後にしました。

岩古谷山への登山道は東海自然歩道となっており、よく整備されていました。
コースはすぐに、「十三曲り」というスイッチバックを登ります。
この十三曲り、全ての曲り角に「○曲り」という標識が立ててあり、些細なことですが数えているうちに楽しくなってきました。
また、登りは痛みがないので気持ちよく進むことができます。
最後の「十三曲り」の標識をポンとなでてから少し進むと、稜線歩きが始まります。
高低図を見ると、この岩古谷山から鞍掛山に至る稜線はアップダウンが激しく、レース前から難所として話題に上ることの多かった区間でした。
ここは前評判どおりのギザギザ感で、激しく登って急に下るような山道を進んでいきます。
岩古谷山山頂近くの鉄梯子や鉄階段が続く辺りの難所は、何かのアトラクションみたいに楽しめるのですが、ペースは上げられないのでタイムを稼ぐことはできません。
稜線上は眺望のきく場所が多く、晴れて風の強い日だったこともあり、とても良い眺めでした。
やっぱり進んで来てよかったな、と心から思いました。
岩古谷山から見た奥三河の山々には、低めではあるものの急峻な印象を受けました。
これから先も急なのかなと、少々身が引き締まる思いもしました。
今となっては後悔してますが、このA3~A4間では写真を一枚も撮りませんでした。
タイムを気にしていたというのもありますが、この日は本当に体調がよかったため、止まらないでずっと進んでいたい気持ちが強かったのです。
一歩一歩前に進んでいるだけなのに、楽しくて仕方なかったのです。
それでも一枚くらいは撮ればよかったのにな、と、リタイアした今となっては悔やまれます。
本当にいい景色でした。

岩古谷山を過ぎて、鞍掛山に向かう途中のけっこうな下り坂に差し掛かりました。
ここで右膝周りがヤバイことになっているのを、再度思い知らされました。
登りでは痛みが出ないのでつい忘れていたのですが、下りではやはり強い痛みが出ます。
また登り返してサクサク歩けても、下りではヨチヨチ歩きで進まざるを得ません。
登りはよいよい下りは痛い、痛いながらも通りゃんせ通りゃんせ…。
登りで時間的余裕を作るつもりが、さほど作れなかったので、下りも急がなくてはならないのですが、無理でした。
その後も変則通りゃんせを繰り返した後、45km地点付近で9割がた、リタイアの意志を固めました。

コースは45kmを過ぎてからも、鞍掛山にはなかなかたどり着きません。
有名な話だそうですが、岩古谷山から鞍掛山の間には偽ピークが山ほどあります。
炭鉱節なら一山、二山、三山越えたら、あヨイヨイ♪ですが、鞍掛山にはもう二山ほど越えなければたどり着きません。
偽ピークを越えるたびに残り時間がなくなっていきます。
このときは、スタートから8時間ほど経過していました。
私設エイドからの6km弱を1時間40分ほどで進んで来ていて、約3km先のA4の関門時間がスタートから9時間後なので、まだ余裕はあります。
リタイアの決意が9割なのは、A4四谷千枚田への到着時間が8時間30分を切っていたら先に進んでもよいのではないか、という往生際の悪い1割の思いがまだあったからです。
思い返せば冷静さを欠いていると言わざるをえませんが、痛みよりも進んでいる気持ちよさが勝っていて、どうにも諦めがつかないのです。
ただ、いくつも偽ピークを越えているうちに時間の余裕は確実になくなっていきました。

結局、鞍掛山の本物のピークに立てたのは8時間10分少し前で、A4への2kmほどを20分以内で下らなければならなくなりました。
下り始めてすぐ、急ぐどころかゆっくり歩くことすら危うい痛みを覚え、一気に気力がしぼみました。
その先は「やめるよ。やめるよ。絶対やめるよ」と自分に言い聞かせながら、ゆっくりゆっくり下りました。
途中でスタートから8時間30分が経過し、いよいよもう終わらせるんだと覚悟を決めました。
山中で沢の水を飲んだり、食べかけのジェルを食べたり、身の回りを片付けてゆっくり歩きました。
山を抜けると、棚田が一望できる広場が見えてきます。
A4四谷千枚田です。
f:id:CHIKUSENDO:20170512184138j:plain
エイドスタッフが用意してくれたかぶり水でしっかりと頭を冷やして、エイドインしたのがスタートから8時間43分53秒後、関門時間の16分前でした。
まだ時間はありますが、右膝はもう完全に終わっています。
かすかな未練を絶ちきるため、デスクに直行してリタイアを申告しました。
ちょっとだけ間に合いましたが、最後までは行けませんでした。

さて、この岩古谷山から鞍掛山へ向かう山中では、多くの方々に応援してもらいました。
難所である山頂近くまでわざわざ登ってきて応援してくれていた方も、さりげなく声援してくれたハイカーの方々も、そして「ナイスラン!」とかハイタッチとか、山中でも熱く応援してくれていた田口高校陸上部の皆さんも。
とても嬉しかったですし、励みになりました。
ありがたいことです。
今度は私がどこかで、彼らの力になれたらいいなと思っています。