竹仙坊日月抄

トレイルランニング中心の山行記やレース記、その他雑感が主です。藤沢周平が好きです。

ちょっとだけー奥三河パワートレイル2017

ただいま東海道新幹線豊橋に向かっています。
f:id:CHIKUSENDO:20170429084416j:plain
準備の記事でふざけすぎましたが、明日のレースに臨むからには、しっかりと目標を立てたいと思います。
三河パワートレイル2017は距離70kmで獲得標高3,700m、制限時間が13時間(時刻では19:30)です。
この距離と標高にしてはとても厳しい設定です。
一方の私は、長ければ長いほど遅くなるトレイルランナーです。
似たようなレースの例で、美ヶ原80Kに過去2回出て、どちらも制限時間までの余裕が1時間ありませんでした。
かつ、暑さにも弱いトレイルランナーなので、当日の最高気温20℃という予報が低めに外れればよいのですが、高めになるとだいぶ厳しくなります。
プラスで膝の痛みなどの諸条件を考慮して、5段階絶対評価の体裁で考えてみました。

5:12時間切りでフィニッシュ(18:30まで)
4:12時間30分切りでフィニッシュ(19:00まで)
3:13時間ぎりぎりでフィニッシュ(19:30まで)
2:最終関門を過ぎてタイムアウト
1:無事帰還のためにリタイア

5については、今の膝の状況では盆と正月とローマ法王が一緒に来るくらいの奇跡が起きなければあり得ないと思います。
正直なところ、私が本調子であっても難しいところでしょう。
4が高めの目標として現実的かなと思いますが、やはり膝の不安があるため、まあダメだろう、というところでしょう。
是枝裕和監督風に言えば、こういう現実的な目標タイムに、私は、いつもちょっとだけ間に合わないのです。
3は及第点でもあり、今回の真の目標です。
自分の身体に充分に相談しながら、ちょっとだけでも間に合わせたいと思います。
2の要諦は、間に合わなくても最後までフィニッシュを目指せるのなら、目指すだけの意志の力が自分にあるのかだと思います。
完走ポイントを獲得できなくとも、踏破する意志を持ち続けることができるか。
ある意味、これが一番きついかもしれません。
1は、突き詰めれば自分をどれだけ大事にできるかということなのだと思います。
痛いのに突っ込もうとする自分にブレーキをかけて、自分とどっぷり向き合って、自分を納得させて、レースから降りることができるか。
これも辛いだろうなと思います。
かつて比叡山インターナショナルをリタイアしたときの、自己否定と自己肯定の狭間にあるふわふわした気分を思い出します。
まあ、まだリタイアどころかスタートもしてないのにそんな気分思い出す必要はありませんが…。

かつて教員を目指していてなれなかったのでサラリーマンをしている私は、こうした通知表っぽく見えなくもない体裁で評価尺度を考えるのが好きです。
ただ、評価尺度とその要項にそって自分の経験を評価しても、結局経験そのものが持つ意味を全て表すことはできないのだなと、今では思います。
経験そのものが身体に刻んだものは、経験の断片を切り取って記述する「評価」とは、違う次元にあるものでしかとらえられないのではないかと、身にしみて思います。
私の場合、山でショボいレースをして自分自身に赤点をつけても、あとで思い返したら何でもいい思い出になってしまうのです。
まあ、あとで思い返したらって、まだスタートもしてないのにスタート前から逃げを打っているのではないか、その批判はあたるかもしれません。
でも、個人の人生の時間軸のなかで、経験の捉え方はいかようにも変わっていきます。
明日は、はたしてどんな経験をすることになるのでしょう。
どうなってもいいけど、でも最後には、ちょっとだけ間に合っていたいのです。