竹仙坊日月抄

トレイルランニング中心の山行記やレース記、その他雑感が主です。藤沢周平が好きです。

南風に吹かれないー板橋Cityマラソン2018レポート2

板橋Cityマラソン2018のレースレポート第2段です。
20kmまでペースを上手くつかめずに、少し早すぎるペースで前半戦を終えました。
ハーフの通過はネットで1時間51分台で、目標よりも5分弱早い計算になります。
折り返し後は向かい風となりました。
私は向かい風とか登り坂とか、進行を妨げる要素に出会うと逆に燃えてしまう性質のあるランナーで、今回もスピードを維持しようとして頑張ってしまいました。
20‐25kmも26分ジャストと、目標よりも1分半早いペースでした。
そのスピード、維持する必要はないのです。

折り返し後の向かい風は板橋Cityマラソンの名物で、過去のレースでも影響を受けて失速したことがあります。
ただ、この日はさほど強くはなかったように思います。
この向かい風は基本的に北風なのですが、天気予報では当日、南風が吹くことになっていました。
それなので向かい風の時間帯は長くないだろうと、走りながら考えていたのですが、そう上手くはいきませんでした。
向かい風は途中から弱くなりましたが、その後、すぐに南風に変わることはありませんでした。
南風が吹くまでは我慢だと思って走っていましたが、一向にその気配がありません。
25‐30kmは28分11秒かかり、目標よりも40秒以上遅れました。
ただ、落ちたとしてもこのレベルであれば、3時間58分の自己ワースト(PW)更新阻止はまだ可能です。
南風に吹かれながらペースを維持して走りたい、けれども、南風はまだ吹いてきません。

その30kmの手前辺りから、脚に疲れが溜まって上がりにくくなってきました。
ド定番の「30kmの壁」です。
ぺーサーとして追っていたランナーから、どんどん遅れていきます。
本格的にだめだと思ったのは32km過ぎでした。
走りにスピード感が全くなくなって、なんだか笑えてきてしまいました。
それでも35kmまでは、PWの更新は仕方なくとも、ギリギリサブフォーは狙えないか、望みを捨てきってはいませんでした。
30‐35kmは35分27秒、この後の復活があれば、そして、南風が吹けば何とかなるかもしれない。
そんな望みは捨てきれずにいました。

そんな微かな希望でしたが、35km過ぎてから発生したお尻の筋肉の鈍痛と強ばりによって、あっさりと崩れ去りました。
この痛みのお陰で、今までよりもさらに脚が上がりにくくなりました。
30kmの壁に苦しんでいたら、35kmで壁がさらに高くなってしまいました。
これが何かの研究発表だったら、こんな台詞で発表されるような典型例です。
「自験例ではありますが、フルマラソンにおける失速の典型例を経験しましたので供覧いたします。」
ということで、ランナーズアップデートのスクリーンショットをご覧にいれます。
f:id:CHIKUSENDO:20180322161228j:plain
35‐40kmは42分ちょうど。
歩きも少々混ざってのタイムですが、お尻が痛くて脚が上がらないので歩幅も小さく、歩きでも距離が稼げない状態でした。
てかもうダメ!
と諦めながら進んでいたので、特に好物のレーズンをモグモグタイムしながら歩いていました。
緊張の糸が切れただけでなく、燃え尽きてしまっていました。
そんな状態で40kmのエイドでやはりレーズンをモグモグタイムしていたところ、応援に来てくれた会社の同僚に見つかってしまいました。
どうやら応援naviで見ていたらペースがガタ落ちになったので、心配して自転車で見に来てくれたようです。
ありがたいのと申し訳ないのとでなんだかなあです。
同僚からこの先にさらに二人応援が来ていることを知らされた私は、思わず「走った方がいいですか?」と聞いてしまうくらい、もうレースが終わった感覚でいたのです。
しかも、走ったところでスピードが出せません。
同僚も困ったような感じでしたが、私はとりあえず走れるだけ走ることにしました。
あと2km走るくらいならなんとかなるだろう、あまり待たせても悪いし、走ります。
そんな心持ちだったと思います。
土手の上を自転車で会場に戻る同僚はまるでコーチのように見えましたが、その姿を横目にその時の全力で走りました。
ゴール手前1kmと200m手前に待ち構えてくれていた応援隊に元気付けられ、なんとか走ってフィニッシュすることができました。
ネットタイムでは速報値4時間12分1秒でした。

3年ぶり3回目の完走を果たした板橋Cityマラソンですが、PWを14分弱更新するふがいない結果でした。
ちなみに前のPWも板橋Cityマラソンです。
ただ、PWの理由がはっきりしている分、さっぱりした気分でいます。
そして、PWの更新がわかりながらも、完走して記録を残すことを選んだことを、私自身評価してよいのかなと思いました。
これまでのPWが3時間58分ということは、これまでの私はサブフォーランナーでしかなかったのです。
それが今回の結果でサブフォーに届かないこともあるランナーに変わりました。
衰えなのかもしれませんが、現実を受け入れる勇気があっただけましなのかもしれません。
それは3年ぶりに完走したフルマラソンの収穫だと思うことにします。
また、フルマラソンに取り組むならばもう一度初心に帰らないといけないのだと、私は私自身に対して強く感じます。
どうしたら初心に帰れるんだろうかというと、恐らくは走る楽しみを積み重ねることから始まるのだと思います。
とりあえず走りたいな。

人波の中をかきわけー板橋Cityマラソン2018レポート1

3月18日の板橋Cityマラソン2018に出場しました。
板橋区民である私にとって地元の大会であるため、いつも気楽にエントリーしているものの、相性がよくなく、なかなか結果を残せない、縁が薄い大会です。
今回もケガの影響と体調不良からの練習不足で臨み、5年ぶりにプライベートワースト(PW)を更新してきました。
不名誉ではあるのですが、果たせるかな、というものでもあったため、気持ちは意外と恬淡としています。

会場の最寄り駅、浮間舟渡には8時前に着き、浮間公園の北区側でトイレを済ませました。
浮間公園は北区と板橋区の境界になっていて、中央に大きな池がありますが、マラソン会場の戸田橋への導線は板橋区側の岸を通っています。
導線から外れた北区側のトイレは、板橋区側に比べれば空いています。
とはいえ数人は並んでいますが、検討に値すると思います。

いきなりトイレの話をしてしまった後になんだかなあなのですが、浮間公園は風光明媚と言ってもいいくらい、気持ちのよい公園です。
f:id:CHIKUSENDO:20180319080947j:plain
風車に太公望に色とりどりの水鳥、奥の並木は桜で花見の名所でもあります。
2013年に板橋CityマラソンDNSした際、出場した友人をここで花見をしながら待っていたこともあります※。

http://chikusendobo.hatenadiary.jp/entry/2018/03/09/002818
当時はもう一週開催が遅かったので、今後は大会と桜が重なることがあるかどうかはわかりませんが、大会だけでなく荒川ランのついでにお花見なんてのもよいと思います。

会場には8時20分頃に到着しました。
f:id:CHIKUSENDO:20180319080805j:plain
既に人出はピークを迎えている感じでした。
賑やかです。
そして、私はこのとき気がつくべきだったのです。
これだけ沢山の人に囲まれて走るということから自分がどれだけ遠ざかっていたか、それがレースでどういう意味を持つのかを、あらかじめ察しておくべきでした。
後々そのことで、レース中に大きなストレスにさらされることとなります。

とはいえ、その時は忘れてしまったサングラスのことで頭がいっぱいでした。
曇り予報だったため、なくてもいいと思って持参しなかったのですが、会場に着いたらかなりの薄さの薄曇りでした。
太陽は雲を透かしてくっきりと姿を見せています。
仕方ないので会場で2,000円のサングラスを購入しました。
自分の持っていないオレンジ系のレンズカラーを選んで、着替えを終えると、荷物預けが長蛇の列となっていました。
10分弱並んでいたでしょうか。
私の記憶が確かなら、昨年からこの行列を見るようになったと思います。
3年前に出たときにはこんなに並んでなかったのに、何て思いながらやきもきしていました。
荷物預けの方法はシンプルなので、何に時間がかかっているかがわかりません。
どうにかならないものなのかなと思います。

でも、何だかんだで10分前にはスタートブロックに並べました。
昨年は最後尾に回る途中に号砲が鳴ってしまいましたが、今年は所定の位置で号砲を迎えることができました。
9:00ちょうどに号砲が鳴ってから、3分弱でコースに飛び出すことができました。
私にとって、3年ぶりの本気のフルマラソンが始まりました。
スタートしてすぐに、人の多さにビックリしてしまいました。
今さら何を言ってるんだと思われるかもしれませんが、ここ何年かトレイルランニングアクアスロンのレースにしか本気で臨んでこなかった私からは、参加者が15,000名を超える規模のレースの感覚が失われていたのです。
通勤電車か?
そう思わずにはいられないくらい、なんか面食らってしまったのです。
トレイルのレースなんて、多くてもハセツネの2,500人程度なので、文字通り桁が違うのです。
ロードなので渋滞することはありませんが、人波の中を走ることに慣れていない私は、大きなストレスを抱えてしまいました。
こんな当たり前のことすらわからなくなるくらいマラソンから離れていたんだなと思うと、何だか情けない気分になります。
本当はそんな必要はないのにもかかわらず。
人に囲まれ続けて走るのが億劫でたまりません。
別に渋滞しておらず、流れ続けて走り続けているのに、なんだか異様なストレスを感じてしまいました。
ストレスの強さは、トレランの渋滞よりもむしろ強い気がします。
フルマラソンは5回目の出場でしたが、こんな感覚になったのは初めてです。
普段の生活における私はそれなりに他人に気を遣いはしますが、どちらかといえば傍若無人の部類に寄った人間です。
だから、周りのことなど気にしなければいいのに、慣れていないのでそれができませんでした。

人の多さに戸惑いながらも、序盤はそれなりのタイムで進むことができました。
0‐5kmのラップが26分59秒、5‐10kmが26分54秒と、目標としていた27分30秒(1km5分30秒)よりは少し早いものの、安定した走り出しでした。
実質は、人波の中で右往左往していたため、イーブンで走っていられたわけではないのですが、ある程度ペース作りに成功していました。
10‐15kmは26分37秒、15-20km25分37秒とこの辺りでスピードが上がってしまいました。
ある程度人波が引いてきた距離ではありましたが、まだまだ回りに人が多くて、ペースを上手くつかむことができずに、近くのペースが安定したランナーに着いて走るも、練習不足がたたって私の脚が私の足を引っ張ります。
引っ張るというよりも早すぎのペースに押し上げてしまったのです。
人波の中をかきわけ、身体だけは前に進んでいましたが、その身体には着実に疲労が蓄積していきました。
39歳の地図はコースマップ上の軌跡として残りますが、早すぎた前半が終わり、激しく沈んだ後半へと引き継がれます。

取り急ぎPWー板橋Cityマラソン2018速報

先程、板橋Cityマラソン2018を完走して来ました。
フィニッシュタイムはネットで4時間12分くらいで、自己ワースト(PW)を14分弱更新しました。
先週の房総丘陵養老渓谷トレイル2018に続いて、上手くはいかぬ結果となりました。
PW更新阻止の目標は、果たせるかな、果たせなかった、そんなところです。
練習不足で脚が動かなくなったのが原因で、初心に帰らないといけないなと、強く思う次第です。
フルマラソン自体3年ぶりの完走なので、初心者みたいなものです。
ケガや体調不良を練習不足の言い訳にしないよう、心を入れ替えないといけません。
何か珍しくまともなことを思った1日でした。
まあ、この後打ち上げで飲み過ぎたら気持ちが変わっちゃうかもしれないので、ここに記録しておきます。
ワインが飲みたい!